定期募集について
申し込みをする皆さまへ
市営住宅は住宅にお困りの市民の方々に、その方の収入や市営住宅の内容にみあった住宅使用料(家賃)で入居いただくための住宅であり、市民全体の財産です。
このため、市営住宅の利用には、多くの義務や制限があります。
市営住宅制度の趣旨をご理解いただき、ご協力くださるようお願いします。
あき家入居者募集・親子近居募集・新婚・子育て世帯募集
実施月
- 4月
- 6月
- 8月
- 10月
- 12月
- 2月
年6回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)実施しています。
申込み受付後、公開抽選を行い、順位(当選・補欠)を決定します。
対象者
- あき家入居者募集・親子近居募集…一般世帯・単身者
- 新婚・子育て世帯募集…新婚世帯・子育て世帯
- あき家入居者募集(親子近居募集を除く)・新婚・子育て世帯募集は、
窓口での受付に加え、郵送・インターネットでの受付も実施しています。
住宅困窮者募集・シルバーハウジング入居者募集
実施月
- 6月
- 8月
- 10月
- 2月
年4回(6月、8月、10月、2月)実施しています。(4月、12月は実施していません。)
申込み受付後、住宅困窮度申告書を採点し、順位(当選・補欠)を決定します。
対象者
- 住宅困窮者募集…障害者世帯、年長者世帯、母子・父子世帯、多子世帯、障害単身者、年長単身者
- シルバーハウジング入居者募集…障害世帯・年長世帯・障害単身者・年長単身者
- 住宅困窮者募集・シルバーハウジング入居者募集は、
窓口での聞き取りが必要なため、窓口のみの受付となります。
郵送・インターネットでは受付できません。
先着順募集
実施月
- 7月
- 11月
- 3月
定期募集で申し込みのなかった住宅の中から年3回(7月、11月、3月)先着順で受け付けます。
申し込むには、1.申込者本人が成年者であること
2.住民票を提出できること
3.暴力団員でないこと
4.世帯又は単身者の構成要件を満たすこと
5.収入要件を満たすこと及び
9.円満な社会共同生活ができること
のすべてに該当していることが必要です。
お申し込みの流れ
申し込みから入居までのスケジュールについては 北九州市営住宅入居者募集案内書をご覧ください。