連帯保証人を
選定されない方
連帯保証人を選定するかわりに、(株)アプラスの機関保証制度『アプラス家賃サービス』を利用することもできます。

なお、本制度の利用にあたっては、アプラスによる所定の審査があります。審査結果によっては本制度を利用できない場合がありますので、予めご了承ください。
(その場合、入居にあたっては所定の条件を満たす連帯保証人の選定が必要となります。)
- アプラスによる審査は、本制度利用の資格審査であり公社賃貸住宅への
入居自体を保証するものではありませんので、ご注意ください。
本制度の申込み資格
- 1
北九州市住宅供給公社が定める一般賃貸住宅の入居資格を満たす方
- 2
申込み時の年齢が18歳以上75歳以下の方
- 3
アプラスが指定する「本人確認書類」が提出できる方
- 4
上記3により「氏名」「生年月日」「現住所」が確認できる方
- 5
外国籍の場合、「永住者」もしくは「特別永住者」として許可された方
- 6
住宅の申込者で、かつ本人名義の預金口座から口座振替ができる方
- 7
公社が定めた資格のある代理人を選定できる方
- 8
アプラス所定の審査基準を満たす方
ただし、以下に該当する方は本制度の利用をお断りすることがあります。
- 過去の信用取引において、支払不能等になったことがある方
- 利用申込書等の記載に不足もしくは不備がある方
- 必要書類に記載された内容が事実と相違していることが判明した方
- その他、アプラスが不相応と判断した方
ご了解事項
- 1
アプラスが連帯保証人に代わって入居期間中の家賃等の保証を行います。
- 2
保証開始月までの家賃等は、公社の指定する方法でお支払いいただきます。
- 3
保証期間は入居翌々月より、退去日までです。
- 4
毎月、家賃等のほか保証料(※1)が必要となります。
家賃等と保証料の合計金額を毎月27日に口座振替でアプラスにお支払いいただきます。 - 5
家賃改定等で家賃額等が変更された場合は、保証料も変更となります。
- 6
月途中に住宅を退去した場合でも、保証料は日割精算されません。
- (※1)月次保証料は家賃等月額の1%相当額となります。保証料の利率等は
改定されることがありますので、申込み時にご確認ください。ただし、
本制度の契約後に保証料の利率等が変動することはありません。